toggle
2017-10-06

つなぐもの~ライアWSにて~

Pocket

こんにちは!

だしきっちんまんまるの河口です。

先週末は、ケータリングのお仕事をさせていただきました。

場所は徳島県上勝にある、千年の森ふれあい館自然宿あさひ

 

お隣どうしなんです。

三食作るので、行ったり来たり。

 

上勝町は、ゼロウェイスト運動や葉っぱビジネスで有名ないろどり

で全国的に知られた町です。

勝浦川の源流がある、山深いところでやまびこスポットも多数あります!

 

自然の中でいただくご飯は添加物フリーで素材も調味料も吟味されたものを

というリクエストがあり、だしキッチンまんまるを選んでいただきました。

ありがとうございます♡

 

呼んでいただいたのは鬼塚聖貴氏のライアーのワークショップ。

鬼塚先生のホームページはこちら!

 

ライアーの形におおまかに型取りしてある木の中から好きな材種を選んで

自分で自由に彫って、弦を張り、調弦して作ります。

 

トントン カンカン

ノミで木を削る音が響きます。

その音を聞きながらランチの野菜たっぷり重ね煮丼を作りました。

 

お昼ご飯の休憩のときです。

参加者さんも含め自己紹介をしました。

その時、お1人の方が

 

「木がかわいそうで作ることができません。」

 

と涙ながらに仰いました。

 

堅い木を削っていく作業。音も大きく響いていました。

手に伝わる衝撃も大きいはずです。

もうできない・・・その気持ちが痛いほど伝わってきました。

 

すると先生は

 

「私たちの身の回りにある木の家や道具は、木を切って、削って作っている。

それらは誰かが木を伐り、加工して今ここにあり、私たちは使っている。

ライアーも自分でつくることができなければ、出来上がったものを買うことができる。

いずれにしても木の命をいただき、使い、私たちは生きているのは同じ。

ここでは作る過程を経験することで、直接木と向き合います。」

 

というようなことを(かなり私の解釈が入っています)仰いました。

 

それを聞いて、ハッとしました。

 

木と向き合うことは、命と、木につながるすべてのものに向き合うことなんだ。

 

そしてそれは「食べる」ことも同じだ!

 

調理をする中で、お魚を捌いたり、お肉を切ったり、野菜を切ったりします。

「かわいそうでできない」、とか「怖くてできない」と言われることがあります。

そんなとき、「食べるためにお魚を捌く自分」がもしかして残酷なんだろうか、とか

「かわいそう」といってやらない方がいい人なんだろうか、とか思ったり。

 

でも、食べるためにはどうしてもやらなくちゃいけないことで。

 

だから、いつも返事に困ってしまう自分がいました。

 

自分で捌けなくても切れなくても、切り身なら料理できたり、外食で食べたりはできる。

誰かがその部分をしてくれているんですよね。

 

だからといって、できるようにならなきゃいけない、とか、かわいそうや怖いの感情がいいとか悪い

とか、そんなことじゃなくて。

 

私たち人間は、他の命をいただかないと生きていけない。

命をいただいて、生きて、行動して、それが他の命とつながって、そしてまた

土に還って・・・巡り巡る。

 

そのことがありがたい。只々ありがたいんだなぁ。

 

そして

 

たくさんの命を差し出してもらえる自分は、それだけで存在価値がある。

 

そのことがありがたい。そして前を向いて歩いていく勇気をもらっている。

 

そんな風に思います。

 

料理をすることでこのことに気づかせてもらいました。

料理をすることで命と向き合うことができます。

 

だし教室・お料理教室でもこの想いをこめてこれからもしていきたいと思います。

 

ライアーワークショップに来てよかった~♡

 

鬼塚先生、企画・運営の大西政已さん、ありがとうございました!

 

追記・・・

ワークショップには癒し人がたくさん来られて、製作に疲れた体をいたわりながら

ライアーづくりが行われていました。

癒し人のお1人、えびちゃんが持参された

スウェーデン・トーチ

初体験させていただきました~!

山の学校あさひ・ためもとさん自作のスウェーデン・トーチとあわせて。

なんてぜいたく!

鬼塚先生ご所望の鮎(夫が釣った那賀川の天然鮎と海部川の天然鮎)、

徳島名産、竹ちくわ、フィッシュカツ、

そして柿!

あったかくて、おいしくて、楽しかったです。

ありがとうございました♡

初体験!スウェーデン・トーチ 乾燥した切り株に切れ目を入れて、おが屑詰めて着火! 下の部分(切れ目は下までいれない)は熱くならないし、太い切り株なら火鉢のようになるし、これは面白い~✨ 火を見るとなんか焼きたくなる私(笑) 鮎・竹ちくわ・フィッシュカツ・柿! 徳島の名産ばかり~✨✨ 飛び入りさせてもらった、えびちゃん、ためもとさん、ありがとうございました❤ #上勝 #千年の森 #ライアーワークショップ #私はキッチンスタッフで参加 #スウェーデントーチ #たき火 #おしゃれなたき火 #鮎 #竹ちくわ #フィッシュカツ #柿 #焼き柿おいしい #シナモンさした柿 #dashikitchenmanmaru

A post shared by Aki Kawaguchi (@manmarudo2015) on

 

だしキッチンまんまるはだし教室やお料理教室

そして時々まんまる堂として五平もちの販売をしています。

〇10/13(金)10:00~12:00 常備菜のためのまとめ作り教室 「洋風の素」

はぴはぴママのスクールにて

教室の詳細はこちら

 

〇10/21(土)12:00~16:00 だしソムリエ3級講座

ホテルみづほ2F 喫茶ルームにて

3級講座の申込み・詳細はこちら(だしソムリエ協会HP)

 

〇10/28(土)11:00~なくなり次第終了 まんまる堂五平もち販売

木のおもちゃデポーにて

まんまる堂の五平もち販売についてはこちら

 

その他、外国人向けだし教室(英語)を随時開催。こちらについてはお問合せください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Pocket

関連記事