toggle
blog
2020-09-12 | blog

フェアトレードについて考えよう!

Pocket

こんにちは!
自分の好みを見つける、じぶんダシ研究家の河口晶です。

地域の活動で「エシカル座談会」に参加しています。

エシカルは最近耳にする言葉です。

エシカル・・・倫理上、道徳的という意味。
最近では「エシカル消費」として、
「環境や社会に配慮した商品を選択する消費活動」
という使われ方をしています。

毎月1回、地域の方々で集まってエシカルについての
勉強会をしていましたが、コロナの影響で集まれなくなっています。

それで、先月からオンラインで勉強会を始めました。

8月は「水の研究」をしました。
(詳細は文末にリンクを貼ります)

9月は「フェアトレード」について!

フェアトレードという言葉、ご存知ですか?

「適正な値段で取引すること」

私たちが使っている食べ物。

どのように私たちの手元まで来るのでしょう?

今や世界中からくる食べ物。

値段には、生産から輸送、販売、パッケージなど
商品になるまでの手間賃が入っています。

この手間賃が「適正」かどうか?

見てみると意外なことがわかってきます。

今回、フェアトレード商品を扱われている友人と一緒に

お話しをします。

オンラインなのでどこからでもご参加いただけます。

お申込み詳細はこちらから



是非ご参加ください!

前回の講座
講師の黒川剛史さんのHPはこちらから

Pocket

2020-09-12 | blog

めんつゆ、バージョンアップ!

Pocket

こんにちは。
じぶんダシ研究家の河口晶です。

めんつゆ、ラベルも中身も変えました!

調味料とだし素材だけを使います。

不定期ですが、ネット販売しています。

水出しだしパック「阿波の国一夜だし®膳」

ネット販売はこちらから

Pocket

2020-09-12 | blog

シンメトリー相談所始めました!

Pocket

こんにちは。
自分の好みを見つけるじぶんダシ研究家の河口晶です。

専業主婦だった私が1人で仕事を始めたきっかけは

「雇われないでやってみたらいいんじゃない?」

という、夫からの一言でした。

まだ子供が小さかった私ができること。

それまでのスキルではなく

「がんばらなくても続けてきたこと」

を仕事にしてみようと思いました。

それが「食」

「食」のなかでも、

夕方までに終わって
種類が少なくて
私が好きなもの

という条件の中、

「団子屋さん」

を思いつきました。

そんな時、シェアカフェで日替わりシェフをするチャンスがあり、

五平もちのお店

をすることにしました。

それからお出汁に出会い、

だしソムリエになり、

だしパックを作り

今に至ります。

クラウドファンディングをしたり

イベントをしたり

教室をしたり

商品開発をしたりしてきました。

小林 幸さん

フリーのデザイナーさんで、

フードデザイナー
書家
洋菓子製造
ケータリング

などなど多方面でご活躍です。

1人で仕事をしていると、

ちょっとした疑問、不安など出てきます。

気軽に聞いてみたいけど、誰に聞いたらいいかわからない。

また、仕事してみたいけど何をしていいかわからない。

という、かつての私のような方もおられるかもしれません。

誰かに話してみる。

それがきっかけで動き出すことありますよね。

幸さんと私(晶)があなたのお話し、聴きます。

「幸」も「晶」もシンメトリー(左右対称)な漢字。

シンメトリーは鏡に映した姿とも言えます。

お話しすることで見えることがあります。

私たちはあなたの鏡になります。

そのままのあなたを映し出して、

次に進めるきっかけになれたら嬉しいです。

シンメトリー相談所のお申込みはこちらから

Pocket

2020-08-16 | blog

伊吹いりこの魅力に迫る!

Pocket

こんにちは。

じぶんダシ研究家の河口晶です。

去る8月9日、だしソムリエ協会主催の

「シーズン真っただ中!伊吹いりこの魅力に迫る!」で

伊吹いりこについて、たっぷり語りました~✨

オンラインのインタビューなどは経験ありましたが、

講座をするのは初めて!

かなりドキドキでしたが、北は青森から南は沖縄まで

全国からご参加いただけたのはオンラインならではですね~。

伊吹いりことは、

瀬戸内海に浮かぶ伊吹島で獲れるカタクチイワシの煮干し(いりこ)のこと。

そして日本一のいりこと言われます。

このいりこと鳴門産昆布を使って

「阿波の国 一夜だし®膳」を作っていることもあり、

いりこの魅力をたっぷりお話しさせていただきました!

伊吹島の文化、歴史、

カタクチイワシの生態、

そして伊吹島ならではの漁法や加工の様子。

おだしの特徴や料理への応用まで!

私のいりこ愛たっぷり込めてお伝えしました~(笑)

だしソムリエ協会のスタッフの方々と作り上げた講座。

チームで作る醍醐味も知ることができました。

ご参加いただいた皆さま、だしソムリエ協会の皆さま

取材協力いただいた、伊吹漁協の三好参事さま、三好兼光さま、

ありがとうございました!!

来年は伊吹島へ行けるといいなぁ!

Pocket

2020-08-15 | blog

2020ミセスアースジャパン徳島大会 ビューティキャンプ

Pocket

こんにちは。
じぶんダシ研究家の河口です。

2020ミセス アース ジャパン 徳島大会

2020年は記念すべき第一回目開催です。

そして、ミセスアースジャパンの予選に残られた方が

3か月にわたり受けられるビューティキャンプの講師を

務めさせていただきました。

コンテストや美に関することは、

今までほぼご縁がなかったので

私にとっても

challenge! チャレンジ!

さすが、地域貢献や地球環境に意識をもって
活動されている方々の学びの場。

皆さまとても熱心に受講してくださいました。

私は和食の文化やお出汁とうま味、

そしてオーガニックについてお話ししました。

初めてのことで、私自身、大変勉強になりました。

受講生の皆さま、全国大会目指してがんばってください!

コロナのためマスク着用でしたが皆さまお美しかったです!

大会実行委員の皆さま、関係各位様、

貴重な体験をありがとうございました。

徳島大会本選は、10月17日(土)
アオアヲナルトリゾートにて開催します。

Pocket

あじわい倶楽部第39(サンキュウ)回!

Pocket

こんにちは。
じぶんダシ研究家の河口晶です。

毎週金曜日にお届けしています

インターネットラジオ番組「あじわい倶楽部」

7月10日は

39回目!!サンキュー!

と言っても、収録を終えてから気づきました。

なので、プレゼントなどはありませぬ・・・。

50回目とかの区切りのときは何かあるかも!?

ここまで続けてこられて感謝です

Thank you!!

番組前半、相方のいずっちとワイワイその週に起こったできごとや

おだしのことなどをお話ししています。

いつもぶっつけ本番、台本もないのでまぁ、お聞き苦しいところもあるかも

しれませんが、楽しくおしゃべりさせていただいています。

時々、ゲストの方に登場いただきインタビューすることもあります。

インタビューって、その人の違った一面が見えてくるので面白いですね。

後半は、いずっちの「お話し大好き」のコーナー。

朗読の時もありますし、いずっちオリジナルのお話しの時もあります。

先日は、リスナーさんが創作されたお話しが読まれて、

その次の週はいずっちがオリジナルで続きのお話しを作って読む、

ということもありました。

いずっちの小さいころの出来事をアレンジしたお話しも大好きです。

情景が思い浮かぶような、

色とりどりだったり、音や空気が伝わってくるような語り口。

皆さまもどうぞ、あじわいに来てくださいね¥

番組はOMBCラジオ「あじわい倶楽部」

毎週金曜日お昼の12時~13時放送
  土曜日 12時~13時、22時~23時(再放送)
  日曜日 19時~20時(再放送)

こちらからお聴きいただけます。
(サイトを開いたら▶ボタンをクリックしてください。)

全国どこからでもインターネットがつながれば聴くことができます。

Pocket

2020-07-06 | blog, my story

IOB受講生の声に掲載されました

Pocket

こんにちは。
じぶんダシ研究家の河口晶です。

1年間、オーガニックビジネス研究所(IOB)のオンライン講座で勉強してきたオーガニック。

先日、そのホームページの「受講生の声」に記事を掲載していただきました。

IOB「受講生の声」はこちらから

オーガニックの勉強をしたのは、

昆布の生産現場で

「昆布のオーガニック認証を取るのは難しい」

という声を小耳にはさんだから。

自然の海で育てられる昆布がオーガニックじゃないってどういうこと?

と疑問を持ったのが最初です。

それまで、オーガニック、というと

なんとなくいいもの、大事なもの、

という感覚はあったものの、

正直よくわからずにいました。

ちょっとおしゃれな感じもするし、値段も高いし、

産直の野菜や地元でとれる食べ物、無農薬や有機野菜と

どう違うの?それでいいんじゃない?

って思っていました。

でも、昆布はオーガニック認証が取りにくい・・・

オーガニックってなんだ!?

って改めて疑問に思ったのです。

そんな時、出会ったのがレムケなつこさんのスクール案内。

直接オンラインでお話しする機会もあって

オーガニックは認証だけでなく、

誕生から消費までのプロセスなんだ、ということを知ります。

オーガニックは貧困や健康問題や環境問題も解決できる力がある!

そう静かにでも熱く語るなつこさんから学んだオーガニックは

エビデンスなどの研究結果や論文をもとにした、

論理的でわかりやすい学びでした。

以前、おだし教室に参加されたフランス人の若いカップルも

「環境のためにオーガニックや野菜中心の食生活にしている」

とお話しされていました。

日本には日本のオーガニックがあってもいいと思いますが、

ベースのオーガニックの考え方をもっと共有できるといいな、

と思います。

IOBホームページはこちらから

Pocket

2020-06-28 | blog, Japanese Dashi, Tokushima

悦びの味噌汁

Pocket

こんにちは。じぶんダシ研究家の河口です。

水出しだしパック「阿波の国 一夜だし®膳」に

新しいラインナップが加わりました!

悦びの味噌汁

阿波の国一夜だし®膳と

井上味噌醤油さんの御膳みそと常盤みそがセットになっています。

最高の組み合わせ。

体がよろこぶお味噌汁を味わってみたい!

と思われたらぜひこちらをどうぞ。

Pocket

2020-06-28 | blog, my story, Tokushima

木樽仕込み発酵文化プロジェクト重大発表!

Pocket

こんにちは。
じぶんダシ研究家の河口です。

今日はお知らせがあります!

木樽仕込み発酵文化プロジェクト、

始動第一弾として

漬物樽を試用することになりました。

まずは自分の家で。

これまでも

大きめの樽で

たくあんを漬けてみたり(今熟成中)

べったら漬け作ったりしてみました。

こちらも少しずつ進めていきます。

これに加え

もっと身近に手軽にできるように

親方が作ってくれた漬物樽。

夏野菜の浅漬けやぬか漬けもしてみたい!

漬物以外の使い方もできるかも!?

そしていっぱい成功したり失敗して

木樽の良さも気をつけるところも見つけていきます!

これまでと違うところは

私一人で試すのではなく、

木樽に興味を持ってくださった方々と

データをためていけるところ!

試用期間を経て皆様にお届けできるようになりたいな~。

お楽しみに!!

河口 晶 (じぶんダシ研究家)
Dashi Kitchen ZEN(だしキッチンZEN)
だしソムリエ認定講師

「おだしがわかると料理が変わり、生き方が変わる」を信条に
おだしがイチからわかる教室を英語と日本語でしています。

水出しだしパック「阿波の国 一夜だし®膳」製造販売。

木樽仕込みの発酵文化プロジェクト主宰

好きな言葉は
Life is beautiful!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Pocket

石井町ふるさと納税返礼品に加えていただきました!

Pocket

こんにちは。じぶんダシ研究家の河口です。

ここ、徳島県の石井町のふるさと納税返礼品に

「石井町の野菜薬膳とおだし教室」

「うまみとだしがわかる和食教室(英語対応アリ)」

を加えていただきました!

この準備をしていたときは、まだコロナ騒動の前で

人が集まることへの規制がかかっていませんでした。

近い将来、こちらの教室をきっかけに石井町へ遊びに来て

いただけるようになると嬉しいです。

石井町は野菜が美味しい~~~!!

吉野川が運んできた土がいいそうです。

ふるさと納税返礼品のページはこちらから

Pocket

1 2 3 4 5 6 7 16