オンラインイベント「何かを始めた女たち」に出て
こんにちは。
だし伝道師の河口です。
何かを始めた女たちEXPO
終わりました!
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
オンラインはどこに住んでいても顔を合わせておしゃべりができるのが、
すごいなぁと思います。
準備していた、自分とおだしの話しができた前半の会。
おだし談義ができて嬉しかったです✨
そして、アポなしで来てくれた後半の会。
まるで用意されていたような時間になりました。
木樽のプロジェクトが加速しそうです!

スペシャルゲストの
ごくらく皇子 惣士郎さんが
https://youtu.be/5iSgHCevzjk

自分は何をしたいか?
を考えるより
自分はだれを好きか?
誰のために何をしたいか?
を考えるほうが
自分のやりたいことがみつけやすい
というようなこと(少し違ったかもしれないけど)
を話されていました。
人は誰かのためならがんばれる。
その誰かが明確になればなるほど
やりたいこともわかってくるんだな、と。
私のことでいうと、
私はおだしを極めたいわけではなく、
健やかな食生活を作りたい人を応援したくて
おだしを伝えています。
そして、これからはおだしを通して知り合った、
いいものを作っている人たちを応援していきたい
と思っています。
いつかRemoで木樽フェスもしてみたいなぁ。
何かを始めた女たちも
誰かのために始めた女性たちです。
それは身近な人のためだったり
困っている人のためだったり
過去の自分のためだったり。
そんなやさしさと勇気を持った女性たちは
みなさん、丁寧で優しかったです。




7月7日に #何はじ 2が開催されます。
興味ある方はこちらから!
私も常々感じますが、
人に宣言すると、加速度的に物事が進みます。
そして、何かを始めたいけど
何をしていいかわからないときは
始めちゃってる人のそばにいると
いいそうです。
テーブルリーダーや運営をしてくれる方も
募集されています。
始めちゃっている人たちとぜひ交わってみてください。
「待っていないで動こうぜ」という 高田 洋平 (Yohei Takada) さんの投稿からつながった 籾山 智香 (Chika Momiyama) さん、お誘いいただきありがとうございました!
ご一緒していただいたテーブルリーダーの皆さま、
度重なる投稿をご覧いただいた皆さま、ありがとうございました!
#何かを始めた女たちEXPO
#何はじ