2019-02-08
だしcafeみたいな教室です
こんにちは。
だし伝道師 河口晶です。
1~2か月に1回のペースで開催している
だしcafeみたいな教室
おだしに親しんでもらいたい、
普段のご飯作りで困っていることなど話したい
と思ってゆるーいcafeみたいな教室をしています。

今回のテーマは
トマト

だしソムリエstyle代表が出演された
NHK出版「趣味どきっ!」(2017/12~2018/1)の本の中にある
トマトだしを参考に作りました。


トマトからこんなに澄んだおだしが作られます。

せん切りの野菜を具材にした「沢煮椀」
片栗粉をまぶした鶏肉(ささみ)を具材にした「吉野椀」
に仕立てました。
「優しいお味だね~」
「具材によってだしの味がちがう」
「濾したトマトもおいしいから料理につかえる」
「離乳食にもいいね」
「赤ちゃんも食べられる!」
などなどワイワイおしゃべりしながらいただきます。
自分で握るおにぎりを添えて。

お野菜のだしが楽しいので
野菜のだしcafe
野菜一つ一つ使った「だし」がテーマです。
楽しみすぎる!!
次回は
炒め玉ねぎ

日時:3月1日(金)10:30~12:00
場所:はぴはぴママのスクール
〒771-0204 板野郡北島町鯛浜字大西66-1(GU前)
詳細・申込:はぴはぴママのスクールHPまたは個別メッセージをください。
久しぶりに料理教室も開催します。
野菜たっぷり常備菜
「洋風の素」
日時:3月15日(金)10:30~12:30
場所:はぴはぴママのスクール
〒771-0204 板野郡北島町鯛浜字大西66-1(GU前)
詳細・申込:はぴはぴママのスクールHPまたは個別メッセージください。

関連記事